生涯現役を目指し、メディカルトレーニングサービスで介護予防を実現【整骨院なかきど】
スポーツ外傷を中心にメディカルトレーナーとして経験を積み、2015年4月開院。健康保険適用疾患以外のケガ、痛み等の治療の他、健康保険適用疾患以外のケガ、痛み等の治療。また、上記保険治療で治癒した患者様に対し、定期的な身体 […]
スポーツ外傷を中心にメディカルトレーナーとして経験を積み、2015年4月開院。健康保険適用疾患以外のケガ、痛み等の治療の他、健康保険適用疾患以外のケガ、痛み等の治療。また、上記保険治療で治癒した患者様に対し、定期的な身体 […]
平成14年に個人事業として開業、平成30年8月に法人化。自社で設計・デザインしたカー用品を海外で委託製造し、オリジナルブランド商品として全国のカー用品店に卸販売を行ってきました。自社ブランドを5つ持ち、デザインから製造、
90年続く酒屋を現代表が平成4年に事業承継し、平成9年よりギフトの取扱いを開始(サラダ館広川店)し地域に密着した事業を実施してきました。平成25年より高齢化の進む地域の現状と顧客の要望を取り入れた新サービスとして、遺品整
お客様の大切な愛犬を「もっと可愛くもっとハッピーに」を理念とし、平成24年に設立した、主に愛犬のためのシャンプー、カットを行うペットサロンを運営しています。従業員全員がトリマーの資格保有者であり、多様な専門性を持つスタッ
広川町太田地区にて昭和23年に開業し折詰弁当箱製造を営んできたが、平成2年に現代表に事業承継し、包装用木製品製造卸に業態転換を進めてきました。薄い木の板を使った折箱製造を行ってきたが、プラスチックの代替品が台頭し、小樽を
昭和52年創業、九州最大の伝統工芸集積産地である八女において提灯の火袋を専業とした提灯製造卸です。盆提灯市場の50%程の火袋を生産しており、売上の95%が盆提灯用、5%が葬儀用です。低価格の大量生産品がホームセンターやデ
広川町商工会では、広川町創業支援事業計画に基づき、創業希望者を対象とした第5期「創業塾in広川」を開催しました。 当創業塾では、創業にあたり必要とされる知識「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」の習得を目的として、令和
中小企業が行う防災・減災の事前対策に関する計画を国が認定する制度です。 認定を受けた中小企業は、税制優遇や補助金(ものづくり、持続化、IT補助金)の加点などの支援策が活用できます。 災害対策と言うとBCPの幅の広い高度な
平成31年4月9日に開催しました経営発達事業評価委員会において、事業進捗状況及び事業成果、連携効果を説明し、計画の見直し及び修正について意見を聴取しました。これら聴取しました意見に対し検証と見直しを行いました計画改善案に
本制度は、小規模事業者等に対する経営指導を金融面から保管する制度として、商工会等の推薦に基づき、日本政策金融公庫が、無担保無保証で事業に必要な資金を融資するという他には見られない制度となっています。このため、商工会等には
第5期 2019 創業塾in広川の開催!!!受講者募集中 広川町商工会では、創業者支援の取り組みの一環として、「創業塾」を下記のとおり開催します。 広川町で創業したい方だけでなく、後継者や経営の基礎を学びたい方などたくさ
青年部・女性部合同フォーラムIN筑後が開催されました 筑後地区各商工会より青年部女性部の代表10名が主張発表を行いました 広川町商工会女性部より原野香代子さん(事業所 ㈲原野製茶本舗)が10番目に登場 「おもてなしの心」
経営計画の策定個別相談は、随時開催しておりますので、商工会事務局までおたずねください。 ■小規模事業者持続化補助金 看板・チラシ・ホームページなどの販促、販路拡大に取り組む事業費の2/3、上限50万円が補助
販路拡大に取り組む事業者を応援する補助金「小規模事業者持続化補助金」の申請から実績報告まで広川町商工会が支援します。 続きを読む »
広川町商工会では、集客用Webサイトの構築運用支援を実施しています。 ホームページでお困りなら、広川町商工会へご相談ください。 ■ホームページは簡単に作ることができるようになりました。 少しのパソコンのスキルがあればホー
女性部主張発表の九州大会が鹿児島県にて開催されました。 九州各県の女性部員による主張発表では、福岡県代表として当会女性部の田中由美子さんが出場しました。 田中由美子さんは6番目に出場し、日々練習を重ねられた成果を発揮し堂
初めての試みとして合同入社式を開催いたしました。小規模企業にとって入社式を単独でするのは困難なのでということで3社合同でこじんまりではありますが入社式を開催させていただきました。 当会会長の挨拶に始まり、広川町議会議員池
福岡県商工女性主張のつどいにて当会女性部の田中由美子さん(事業所 パピーシュシュ)が筑後地区商工会女性部の代表として出場、見事!最優秀賞を受賞しました。田中さんは、平成29年7月12日、鹿児島県で行われる九州大会に福岡県
来年1月の広川町商工会女性部の新春講演会は、テレビ・ラジオでご活躍中の”ふるさと料理人”藤清光さんをお招きして開催いたします。藤清光さんは、豪快な料理と、博多弁をまじえたユーモアあふれるトークで大人気の方です。 食育の話
平成28年度 青年部・女性部 合同フォーラムin筑後が久留米市にて開催されました。 八女地区の代表として当会女性部から田中由美子さん(事業所 パピーシュシュ)が出場され、みごと最優秀賞に輝きました!青年部・女性部合わせて